布団のダニを退治するなら、スプレーが良いかそれともシートがいいのか…。
そんな風に、迷われていらっしゃると思います。
布団のダニ退治はスプレーorシート?
結果から書くと、シートです。
スプレーがダメな理由
なぜなら、ダニ退治をするスプレーを使っても、ダニはそこにその時に寄ってこないか逃げるだけ。
室内のどこかにいます。
普通に生きています。
元気なままです。
部屋や家の外に出てくれればいいですが、そんなに都合よく出ていくとは考えられないので、布団にいないだけで他の場所にいると考えられるわけですね。
それだと、毎日毎日布団にスプレーをかけなければいけません。
そうすると、スプレーの湿気で布団にカビが発生してしまう可能性、ハウスダストの中にダニが紛れてしまう可能性があるので、あまり有効とは思えないんですよね。
毎日するって何事もそうですが、面倒くさいですしね。
シートがいい理由
シートといっても、ダニの忌避剤が入っているシートではありません。
ダニを、捕獲するためのシートになります。
こんなのですね。
ダニが好む臭いを出しておびき寄せ、絡ませで出れないようにして、そこで死滅させるアイテムになります。
ゴキブリホイホイや、コバエホイホイに似ていると思っていただければいいと思います。
このシートの最大の魅力は、置くだけで良い事(笑)
後は何もする必要がありません。
ただ、置いておくだけ。
それだけで、勝手にダニの方から捕まえられに来てくれるんです。
犯罪で言えば、自首みたいなものです(ちょっと違うかな)
シートの魅力はそれだけではない
シートが使えるのは布団だけではありません。
色々と使える
カーペット(じゅうたん)、お風呂マットや足ふきマット、トイレマットなどの下、こたつ布団などなどに置けば、そこにいるダニも一網打尽にしてくれるんですよね。
足の裏にダニを付け、部屋全体へ運ぶというようなことが起きないので、とても重宝するんですよね。
こたつで失敗することもありません。
処理が簡単
3ヶ月経ったら、そのまま捨てるだけ(笑)
何も手間がいりません。
つまんで、ゴミ箱へポイで終わりです。
何よりうれしいのが、ゴキブリやコバエのように目に見えませんので、汚くもないし怖くもないところ。
「どんだけ楽なんだこれ?」って、一度使えば高い確率で思われるとよそうできます。
ちょっと高いのが問題かもしれません
私は高い効果を感じているので、値段相応と思うのですが、まだ使っていないあなたは、高いと思われるかもしれません。
その場合は、一度スプレーを先に試してみて、それでも変化が現れなかったらダニシートを使うというのはどうでしょうか?
ダニスプレーが面倒じゃなかったり、効果が高かったり、カビなどのリスクもないのであれば、そちらの方が安上がりですから。
まとめ
布団のダニの駆除には、スプレーよりもシートのほうが効果的だと思います。
安全ですし、簡単ですし。
ただ、初期投資を考えるとスプレーのほうに分があります。
が、効果はダニシートのほうが高いと私は感じていますので、スプレーを使おうとはみじんも思いません。
余談になりますが、ダニシートもいくつか種類がありますので、私なりのランキングにしてみました。
あなたのお子様の布団のダニが、少しでも退治できることを切に願っております。