布団のダニの除去や駆除。
面倒くさそうに思われるかもしれませんが、とっても簡単な方法があるんです。
布団のダニを簡単の除去・駆除する方法
本当に簡単にできるので、すぐにでも実践してもらいたいと思います。
その方法とは、次の3つ。
- ダニシート
- 布団乾燥機
- コインランドリー
ダニシート
ダニシートとは、ダニを捕まえてくれるシートのことになります。
薬局やドラッグストアなどで、普通に購入することができます。
除去・駆除というよりも、退治(死滅)といったほうがいいですね。
布団の下に敷いておくだけで、簡単に除去・駆除することができます。
押入れの中にもダニシートを入れておけば、押入れのダニもいなくなるので一石二鳥。
布団のダニは、劇的に少なくなります。
ただ、何でもそうなのですが、商品によって捕れ具合(性能)に差があります。
私が使っているのはダニ捕りロボというやつなのですが、これは、第三者機関の検査データがあり、そこで驚くほどのダニをとらえて死滅させているので使っています。
安全性が高かったのも、選んだ理由の一つですね。
ペットなどがいると、特にそういうところには気を使いますよね。
ダニ捕りロボについての詳細は、別のページに書いています。
気になられた場合は、読んでみてくださいね。
布団乾燥機
布団乾燥機の購入が大前提ですが、これはかなり使えます。
布団がフカフカになるのも、とっても魅力的なんですよ。
布団乾燥機についても、別のページにまとめています。
本当にすごいので、気がむいたら読んでくださいね。
本当に、あり得ないくらい温度が上がって、どんなダニでも撃退します。
すごいとしか言いようがありません。
コインランドリー
布団乾燥機があると邪魔になる、いちいち使うのが面倒くさい、タンスの肥やしになりそう、という場合には、コインランドリーという手もあります。
こちらは、先ほどの布団乾燥機と同じ理屈。
ただ、コインランドリーは60℃以上の熱がでますので、どんなダニをも瞬殺です!
後は家に持って帰って、しっかりと掃除機をかけるだけ。
たったのそれだけで、あなたの布団に関するダニの悩みは解消されます。
あっ!
洗って持って行く必要は、別にないですよ。
乾いた状態で持って行って、5分以上(念のため)乾燥機にかけるだけでいいですからね。
ダニを殺すのが目的ですから。
ただ都会の人は、ちょっと大変ですよね。
布団を持って行くのが、難しそうですから…。
田舎なら、車に積んで(9割以上が車を所持しているから)、ビューンなんですけどね(笑)
ちなみに私は、宮崎の田舎に住んでいます(どうでもいいですね・笑)
まとめ
布団のダニを除去・駆除・撃退するには、3つの方法があります。
あなたのライフスタイルに合った方法を、選ばれるといいと思います。
もしも、上記3つのダニの駆除や除去対策の全てが無理という場合には、ダニが布団の中に入らない高密度加工がされた布団を使うという方法もあります。
これは除去とか、駆除とか、撃退とかではありません。
根本から、布団のダニを回避する方法になります。
ダニだらけになることもありませんし、しっかりと防止してくれますよ。
うちの娘2人も使っていますが、とても快適です。
あなたのお子様の布団のダニが、少しでもいなくなることを、切に願っています。